てあてる > グループホーム

お知らせ


公園前

2022年8月5日

花火🎆制作

こんにちは♪ てあてるの芽豊橋公園前です。   夏と言えば花火!! 8月の壁面はクレヨンと絵具を使って花火の制作をしました。   まずは、クレヨンで模様を描いてから、絵具で色を付けていきます。 絵具はお友達と一緒に仲良く使います☺ ぐるぐると渦巻のような花火を描いてくれたお友達、小さな火花をたくさん描……

続きを読む


本市場

2022年8月4日

事例検討会~よだれについて~

皆さん、こんにちは😀 てあてるの芽 富士です。 職員間で「よだれについて」の事例検討会を行いました。 原因として考えられることは何か… ・顔の筋力の未発達 ・鼻呼吸が難しく、口呼吸が多い ・口を閉じる難しさ ・意識が向かない ・機能的問題(扁桃肥大の可能性)等 職員間で意見を出し合いました。 その中で、正しい姿勢が難しいからこそ、そこから繋……

続きを読む


公園前

2022年8月4日

灯籠づくり

こんにちは☺ てあてるの芽豊橋公園前です。   てあてるの芽豊橋公園前がある豊橋市鍛冶町の皆様のご厚意で灯篭づくりをさせていただきました。   「灯篭って何か知ってるかな?」 と職員が尋ねると、皆、不思議そうな顔をしていましたが、ひとりのお友達が、 「暗いところで光るやつ!!」 と元気いっぱいに答えてくれました。 ……

続きを読む


本市場

2022年8月3日

洪水って怖いね🌊

皆さん、こんにちは。 てあてるの芽 富士です🙂 6月、7月共に洪水についての避難訓練を行いました。 職員が視覚化した絵や写真で 「雨がたくさん降ると川の水もたくさんになって危険になるよ」と 伝えると「水!水!」と言ったり「こわい」と言ったりと感じたことを 言葉にしていました。 そして、動画にて実際に川の増水の様子を見ると、「うわー」……

続きを読む


豊川

2022年8月2日

かき氷🍧

7月後半の製作はかき氷🍧を作りました。 お花紙をちぎって台紙に貼り、シールを貼ってかわいく涼しそうな壁面になりました😊お友達と同じものを作ろうとしたり、大胆にお花紙を貼ったり、小さく丸めている子もいました❕❕ お友達や職員と話をしながら作っていると「僕のかき氷真っ赤になった😳味が濃そうだけど美味しそう&……

続きを読む


豊川

2022年8月2日

アスレチックに挑戦!

こんにちはてあてるの芽豊川です😊 先日みんなで東三河ふるさと公園に遊びに行きました🌞 公園には幼児向けの滑り台と、小学校高学年の児童でも楽しめるような大きなネット遊具があり、ネット遊具は高さがあるだけでなくネットが揺れるので、子供たちは怖くて登らないかも?と思いましたが、みんな積極的にネットに登り遊んでいました! 幼児さんは職員が手助けをしながらゆ……

続きを読む


豊川

2022年8月2日

集団遊び🥎👨👧

こんにちは、てあてるの芽豊川です😊 私たちは平日の午後に集団遊びを行っています。その日来ている子どもたちに合わせて集団遊びの内容を考えています。 初めはルールが理解出来なかったりみんなと一緒に遊ぶことが苦手だった子も、毎日「一緒にやろう」と誘うことで少しずつ参加できるようになり、遊びの楽しさも見いだせてきているようです😊これは「ブロックつなぎ」「ひも通し……

続きを読む


蓼原

2022年7月30日

第13回クッキング【フルーツポンチ】

こんにちは☀ てあてるの芽 富士です🙂 見た目爽やかな『フルーツポンチ』を作りました🍋 まずは材料を量っていきます。 今回から参加のお友達も、「やってみたい!」と目盛りをしっかり見ながら量り… 上手に量ることができました👏 次に、レモンの中身をくりぬいて、レモンの皮で器を作ります。 ……

続きを読む


大村

2022年7月29日

豊橋公園前にお邪魔させてもらいました

      こんにちは!てあてるの芽 豊橋です🌱     7月に新しく“てあてるの芽 豊橋公園前”がオープンしたので、 子どもと一緒にお邪魔させてもらいました😆   事業所内はとても広く、嬉しそうに走りまわっていました😳     ……

続きを読む


あすみが丘

2022年7月29日

科学館で遊んだよ!

  こんにちは。てあてるの芽千葉あすみが丘です。 先日、千葉市科学館へ行ってきました! 夏休みが始まったばかりの時期だったので混雑するかと思いましたが、 予想よりは閑散としており、十分に楽しむことができました。 様々な展示品の見学のほか、実際に物に触れたり体験ができるスペースも多く、 五感を使って楽しむことができます。 👆動きのスピードを手動で変えること……

続きを読む

1 7 8 9 10 11 52